令和5年度広島支部総会が開かれました

思わずお久しぶりっ‼ と叫びたくなるような雰囲気の中、久しぶりにフルスペックでの総会がスタート。

今年の総会は、同窓会本部から善会長、松田弘志副会長、近隣支部からは中山岡山支部長にご出席いただきました。善会長からは大学の置かれている現状についての説明と力強い激励のご挨拶をいただきました。

総会の様子
善会長からご挨拶をいただきました

今年は14時からの総会に続き、大学OBであるシンガーソングライター新屋まりさん(S57・英文)によるコンサート、その後お待ちかねの懇親会と盛りだくさんの内容でした。新屋まりさんのボリューム感たっぷりの歌声による中島みゆきの「糸」などの曲に酔いしれた後、懇親会に移りました。

新屋まりさんには美しい歌声と素晴らしい曲を披露していただきました


懇親会の目玉は何といっても軽音楽部でならした湖山、幸本さん(通称K&Kバンド S56・経済)による演奏です。懐かしい歌を中心に数曲演奏が続き、後はお待ちかねのビンゴゲームです。人生は平等ではありません。ビンゴを宣言し一発で一番高い景品が当たる人もいればZ会長みたいに時間が半分くらい経っても3か所くらいしか数字が当たらないなど運の悪い方もいらっしゃいました。

K&Kバンド 大いに盛り上がりました
楽しい懇親会の様子

最後は、恒例の校歌と逍遥歌を皆で肩を組みあって歌い、あの楽しかった北方やひびきのの生活に全員が思いをはせつつフィナーレを迎えました。

お集まりいただいた会員のみなさん、運営にご協力いただいた役員のみなさん。お疲れさまでした。

集合写真

  

支部長 藤井英昭(S52・政治)

令和5年度北九州市立大学同窓会広島支部総会開催のご案内

令和5年度北九州市立大学同窓会広島支部総会開催のご案内

初夏の日差しに青葉輝く頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍で日常生活が制約を受ける日が3年以上続き、会員の皆様も息詰まる毎日だったと思います。
この間、広島支部も総会や懇親会の中止や規模の縮小を余儀なくされましたが、今年に入りようやく収束の兆しが見えてきたことから、通常通りに戻し下記により開催したいと思います。
事務局一同、会員の皆様の積極的な参加をお待ちしております。


1 日時 : 令和5年7月2日(日)
 ・総会      14:00~14:40 
 ・コンサート   15:00~15:40   
 ・懇親会      16:00~18:00   

2 会場 : 広島グランドインテリジェントホテル(広島駅南口から3分)
  広島市南区京橋町1-4     ℡082-263―5111

3 会費 : 6,000円(当日受付でお支払い願います。)

4 出欠確認 :

別途ご自宅に御案内はがきを送付いたします。
スマートフォンをお持ちの方は、下記のQRコードを読み取り、必要事項を入力後送信してください。

スマートフォン以外の方は返信用はがきをご利用ください。
なお締め切りは6月15日(木)とさせていただきます。

5 その他

 当日は、シンガーソングライター新屋まりさん(S57英文卒)によるコンサート、軽音楽サークルOBによる生演奏、ビンゴゲーム(豪華景品が当たる)など実施しますのでご期待ください。

【お問合せ】 支部長 藤井英昭   
(携帯)090-3175-1103

北友会ゴルフコンペ(2023/04)

令和5年4月20日(木)に、北友会ゴルフコンペが広島支部8名と開原福山支部長の9名で広島空港そばにあるフォレストヒルズゴルフ&リゾートで開催されました。
朝霧に包まれスタートは遅れましたが、その後好天に恵まれ和気あいあいと楽しむことができました。
優勝者は金本善行さん(S50経営)でグロス103、HDCP28.8。NET74.2 と、ダブルペリア方式を活かされました。
2位は、田川哲章さん(S48経営)、3位は小里成樹さん(S38中国)でした。
この日は更に驚くべき新記録が生まれました。
前支部長の沖田康尚(S40米英)さんがニアピン賞を4箇所すべてで獲得されました。
80歳以上も2名参加され、健康で楽しむ心といつまでもチャレンジする心の大切さを痛感した1日でした。

北友会ゴルフコンペのお誘い

下記日程で、北友会ゴルフコンペを行います。
まだ3名の余裕がありますので、参加できそうな方はぜひ田川までご連絡ください。

電話:090-1354-1141
メール:tetsu_purin@yahoo.co.jp

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:令和5年4月20日
会場:フォレストヒルズゴルフ&リゾート TEL 0848-86-8333
競技方法:ダブルぺリア方式
参加費:2000円(景品等)
プレー費:6470円(食事代含まず)(ミーティング飲み物代含む)
賞品:和菓子中心、ニアピン賞ショートホール4ヶ所
   優勝者は賞金あり

組み合わせ
・1組 沖田康尚 小里成樹  開原算彦
・2組 金本善行 湖山典男 河野時宗         
・3組 田川哲章 幸本裕行 浅原 潤

世話人:田川 
TEL・FAX 090-1354-1141、082-221-3622
メール・tetsu_purin@yahoo.co.jp

スタート:9時 ローカルルール
集合時間:8時半

三水会、多数の参加で大いに盛り上がる!

DSC_0015

2月15日の三水会は、若者の会である夜嵐会メンバー3人(佐渡、岡田、大東さん)が参加して、ここ数年コロナで下火になり開催もままならなかった三水会が久々に盛り上がった。

鈴木山水会会長の乾杯で始まったが、8名参加ということで鈴木会長の声も力強く、また嬉しそうであった。藤井支部長からは、やはり嬉しかったのか山口県の山陰の日本酒「東洋美人」が持ち込まれ話題に華を添えた。同じ山口県の有名な日本酒「獺祭』よりも一部の人には人気がある酒である。

若い三人も前支部長である沖田さんや広島美術館勤務の幸本副支部長等の経験を交えた話を聞くなど大変楽しく有意義な時を過ごした。

三水会は毎月第3水曜日のみの開催であるが、広島支部としては何よりも幅広い世代の交流の場と位置づけており、人生経験豊富な先輩方の知見を活用する場として、また逆に若い世代のパワーを先輩方が吸収する場として広い世代の参加を求めている。
年配の方、若い方、女性の方を問わずどんどん参加してほしいと会長からの締めの挨拶で終了した。

鈴木三生(S56・経済)